2児のパパ~育児はたいへんだよ…~

可愛い可愛い子供達を更新するためのブログです!

七つの習慣 ~私的成功から公的成功へ~

みなさんこんにちは!

そして、お久しぶりです(笑)

ツネオです😊

f:id:Nijinopapa:20200530145414j:plain

 

今回は、

七つの習慣 ~私的成功から公的成功へ~編です!

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

前回、七つの習慣のスタート

【依存から私的成功へ】

 

nijinopapa.hatenablog.com

 

を書かせて頂いたのですが、

 

 

もし、よくわからなければ

 

芸人のオリエンタルラジオ中田敦彦さんがYoutTubeでとても分かりやすく教えてくれてるので、是非見てください。


【7つの習慣①】


【7つの習慣②】


【7つの習慣③】

 

 

さて、これからが本題

 

【私的成功から公的成功へ】 

4.WIN-WINを考える

5.相手のことを心から理解する

6.対立は成果への第一歩と考える

 

先生は、

私的成功である最初の3つの習慣

絶対的な必要事項だと言う。

確かによく考えてみると、あなたという人に魅力が無く、何も感じない人だったら、こっちも何もしようと思わないし、あなたを見る気にもならない。

ましては、存在すらしない。

 

って思いますよね?(ひどい言い方笑)

 

 

だから、先生はまずは自分という存在を磨き輝きなさいと言っているんです。

 

そもそも、公的成功とは

【多くの人を巻き込んで幸せにすること】

だと先生は言います。

 

なぜ、人々を巻き込まなければならないのか?

 

それは、相手に【相互依存】させなさいと先生は言う

 

【相互依存】ってなんだ?

 

【相互依存】…相手に自分が必要だと思われること

 

なるほど…

 

じゃあ、1.2.3の習慣は【自立】ってことでいいのか。

 

4.WIN-WINを考える

 

人の心理的に大半の人は

  LOSE-WIN or  WIN-LOSE

を行ったり来たりしているらしい。

 

LOSE-WIN=自分が諦めて投げやりになる(自分のことは後回し)

WIN-LOSE=勝手相手を黙らせる(スポーツなど)

 

なので、まずは

マインドに豊かさを持って

 資源はお互い分け合えると考える

 

そして、WIN-WINのコツは

相手のWINをしらないと出来ない

 

まとめ

第4の習慣

WIN-WIN】or【No DEAL】 

この2つで考える

No DEAL…WIN-WINになれないなら、取引をしない

 

 

 

 

5.相手のことを心から理解する

 

第4の習慣であるWIN-WINの関係の続きで

相手のことを知らないとダメだよと先生は言う

 

そして、誠心誠意、本気で相手のことを理解すること

 

でもどうやって理解したらいいかわかりませんよね・・・

 

先生が言うには

  • 探らない
  • 解釈しない
  • 評価しない
  • 助言しない 

と言う・・・

 

 

 

・・・・めっちゃムズ!

 

 

ただ【ひたすら共感すること】だと先生は言います

 

でも共感と言っても

繰り返すこと ✖

ではなく

【相手の気持ちを言葉にする 〇】

 これが共感する

 

まとめ

第5の習慣

 相手の言葉の奥にある相手の気持ちを言葉にする

 

 

 

6.対立は成果への第一歩と考える

 

これは、

4.WIN-WINを考える

5.相手のことを心から理解する

を得て、両者の違いを認めて

妥協ではない本気で考えた「第三の案」を出す

 

これで信頼関係のグループが出来上がる

 

と先生は言う。

 

 

・・・おぉ~なるほど・・・

 

 

まとめ

第6の習慣

両者の違いを認めて本気で考える「第3の案」を出す

 

 

 

以上が

公的成功である4.5.6の習慣です。

 

 

 

ここまでくるともうほとんど成功者になったも当然・・・

 

 

しかし、先生が言うには

第7の習慣 【刃を砥ぐ】

までしてこそ本当の成功者という

 

 

 

 

 

 

先生・・・

成功者の道のりって簡単じゃなく

 

長いんだね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

七つの習慣 ~まずは依存から私的成功へ~

 

こんにちはツネオです!😊

 

f:id:Nijinopapa:20200530145414j:plain

 

今回は、七つの習慣とは何?と思う人もいると思うので、

細かく説明していこうとおもいます。

 

 

 

【七つの習慣~スティーブ・R・コビィー~】

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

この本は、”本当の成功とは何か”と思ったスティーブ・R・コビィー(以降コビィー)がアメリカ建国以来出版された約200年分の自己啓発本を調査し、

もっとも大切なことは、世界大戦の前から言われていたことに気づいたコビィーが

資本主義ではなく人格主義の回復を願った本。

 

「七つの習慣」は人格を磨くための基本的な原則を具体的にしるしたもの。

人として、基本的な原則を守ることで自らが変わり結果を引き寄せる。

というパラダイム(物事の見方)を身につけることができる。

 

そして、7つの習慣を身につけた人物は、

何かを決める時人に依存しない、自立した判断をし行動できる。

状況に影響されず影響を与える側に立つことができる

いつも一貫しているから周囲に信頼される人になる

                      ~スティーブ・R・コビィー~

 

 

”本当の成功者はお金を稼ぐことですか?”

 

芸人のオリエンタルラジオ中田敦彦さんもYouTubeで紹介しています


【7つの習慣①】

 

わざわざ本を読むのはめんどくさいと思う方は、是非この動画見てください!

めちゃくちゃわかりやすいですよ!

さすが、PERFECT HUMAN NAKATA(笑)

【目次】

 

  1. 自分を変えようと常に意識する

コビィー先生によれば、人は

”何かか起こった時に反応する”

”そして、何かを言われた時に傷つくという選択をしている”

”しかし、全ての責任は自分にあると思いなさい”

という。

 

…なるほど。

何か自分が過去に物事を起こし、その人に対して何かしてしまったのかもしれないと思うことが大事ってことか。

 

このような考え方を

インサイド・アウトの考え方”

   ”自分が変わることで人が変わり

   環境が変わりよい結果が出る”

と先生はいう。

 

そして、

周りに対する関心は大きく、その関心の中に自分が影響できる事に注目すること。

これが、まず1番最初の習慣。

 

 

まとめ 

第1の習慣

 関心は大きく持ち、その中の影響できることにフォーカスすること

 

 

 

2.なりたい自分を想像してから始める

 人々はなりたい自分を想像せずに物事を進めていると先生はいう。

 

先生曰く、

”人生のゴールを思い描きながら生きなさい”

{このゴールとは、自分の葬式の事を指している}

 

葬式の時に、参列者になんと思われながら線香を立ててもらうのか

この時に思われる内容が”本当の成功”だという。

 

確かに、死んでもなお恨まれたくないし、そもそも参列者にはたくさん来てほしいし、そのためには、人格者じゃないと来ない…

 

良く思われるためには、

自分の行動の原則を作りなさい。

そして、それは本気で考えなさいと先生はいう。

 

まとめ

第2の習慣

ゴールを思い描くと今やるべきことが見えてくる

 

 

 

3.重要なことを後回しにしない

  人生における時間の使い方は4段階だという

f:id:Nijinopapa:20200609012548j:plain

 

 

 

ほとんどの人の1日はこの

「①緊急で重要なこと」が9割

「④緊急でもなく重要でもない」が1割

だという。

 

①は大事だが、本当に大事なことは

「②緊急ではないが重要なこと」である

という

 

 

人生を歩んできて、息抜きも必要だが

本当に大事なことを後回しにせず、重要なことをリストかし

順位をつけることが1番大事だという。

 

”スピードより効果を考える”

 

まとめ

第3の習慣 

②緊急ではないが重要なことの時間を作ること

 

 

 

 

 

以上の第1.2.3が私的成功(自分の成功)であり

この習慣がないと人を幸せにできないと

コビィー先生は言う。

 

長くなりましたが、

以上が最初の大事な習慣です。

 

僕もこの習慣を覚えて

すこしずつですが行動するようにしています。

 

 

 

 

次は、

公的成功(人を思うこと)の詳細を書いていこうと思います。

 

 

 

 

日々進歩

 

 

七つの習慣 めっちゃ為になる

みなさんこんにちは!

2児のパパであるツネ男です!

f:id:Nijinopapa:20200530145414j:plain

 

 

ここ最近というか、下の子が生まれてからずっと

”パパとしてこの子たちにできること、残してやれることはないだろうか?”

と常に思うようになり、

 

七つの習慣を読みました

f:id:Nijinopapa:20200530150754j:plain

 

 

COMIX 家族でできる7つの習慣

COMIX 家族でできる7つの習慣

  • 発売日: 2015/10/30
  • メディア: Kindle
 

 

なぜ、この7つの習慣なのか。

きっかけは、実家に行った際に

親父の書斎に行ったとき

たまたまこの本が目に入り

親父から借りたのが、きっかけですね

 

そもそも、人として成長したいと思っていたこともあったのですが・・・

 

んで、この七つの習慣から学んだこと

 

1、何事も主体的であること

2、ゴール(死ぬ時)を思い描く

3、方法「大切なことを優先する」

4、WIN-WINを考える

5、理解し、理解される(聴く力)

6、相乗効果を作る

7、刃を研ぐ

 

この七つの習慣を主に

自分が子供達にできることを

 

毎晩、考え・・・・

考え・・・・

考え・・・・

 

答えが4つほど自分の中で出ました。

 

【パパとしてやるべきこと】

1、遊ぶときは、思いっきり子供達と遊んであげること

2、子供達の笑顔を奪わないこと

3、親としての背中を見せてあげること

4、自分自身もすべてにおいて成長すること

 

f:id:Nijinopapa:20200607093411j:plain

 

まずは、この4つを自分の中の約束事として

残しておき、これから・・・

 

いやっ・・

今日から子供達に接するときは意識して行動するように

心掛けます!

 

七つの習慣が気になる方は

調べてみてくださいね!

とっても為になりますよ!

 

 

この4つの細かい説明は

次のブログで説明していきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さよならまた!

2児のパパになって思ったこと

f:id:Nijinopapa:20200530152611j:imageみなさんお久しぶりです!

ツネオです😁

 

f:id:Nijinopapa:20200530145414j:image

 

去年の11月に2人目が生まれて、自分自身2児のパパになって、

 

「あぁ〜可愛い我が子達の為に一生懸命頑張ろう!」と思ったと同時に

 

「でも、このままの自分の考えや行動で子供達や嫁は幸せに出来るのか?」

「そもそも何が幸せ?」

「何をしたら子供達の為になるんだろう?」

などなど、日に日に自分の将来に不安が募ってしまい、しまいには

 

「考えるのやーめた!なんとかなるだろう!」

 

とつい最近までこんな感じでした。笑

 

恥ずかしながら、親としての何か出来ることはないのかという考えを捨ててしまってました。

 

確かに幸せだとか、お金は無くても愛があれば大丈夫!だとか、綺麗事ばかり並べて、今の自分自身の現実から目を向けられませんでした。

 

自分の周りもそういう考えの人達ばかりで

それが正解だと思っていました。

 

 

でもある日、たまたま自分の実家に行った時に

親父の書斎にコレがあって

 

f:id:Nijinopapa:20200530150754j:image

 

7つの習慣?どういうこと?この7つをすれば何が変わる?」

と興味がわき、読み出したら

 

[成功者とは何か?人生の本当の成功とは?]

 

「それは愛情やろ?何言ってんのこのおっさん」

 

…口が悪くてすみません笑

 

でも、読み進めると

 

“愛情もしかり、自分と関わった人をずっと幸せにすること。

それが、本当の成功者だ。“

 

…なるほど!

 

自分自身感動したのか、雷が打たれたのか鳥肌が立ち

 

「これからは、子供や嫁、家族はしかり俺と関わった全ての人を幸せに出来るように努力しよう!」

 

「そういう行動すれば、子供は親の背中を見るから自然と周りから必要とされる愛される人になるはずだ!」

 

なんともポジティブな考えですね笑

 

自分で書いてて恥ずかしい笑

 

でも、本当にこの本がきっかけで

日々勉強するようになりました!

 

f:id:Nijinopapa:20200530152558j:image

 

 

 

もちろん子供達と遊ぶ時は思いっきり一緒に遊びます!

体力は衰えてきていますが…笑

 

 

 

 

 

色んな事を勉強するようになり、知識がついて何事にも疑問があっても、色々と答えれるようになりました。

 

でもまだまだ勉強不足だと自分自身に言い聞かせないと調子に乗るので、

いつまでも謙虚に。

そして、親としてあるべき大人として教えていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

文章力、語彙力が無くてすみません…